もっと魚を食べたいけれど、下処理や後片付けが面倒でつい肉料理ばかりになっていませんか?
ですが「魚は体に良い」ってよく聞きますよね?
魚に含まれるDHAやEPAといった不飽和脂肪酸は、血液をサラサラにして動脈硬化や生活習慣病を予防する効果があり、
良質なたんぱく質とビタミン・ミネラルも豊富で、抗酸化作用もあるため肌や髪など美容への効果も高いそうです。
魚はもっともっと積極的に摂りたい食材ですよね。
「わかってはいても、調理に手間がかかって面倒くさいな...キッチンも汚れるし...」
そこで便利なのが、毎月届く魚の宅配サービスです。
本記事では魚の宅配サービス5つを比較し、それぞれの特徴やメリット・デメリットをご紹介します。
普段あまり魚を食べない。魚料理はワンパターンになりがち。初めて見た魚は調理方法が分からない。
だけど簡単で美味しいならもっと魚を食べたい。
そんな方々におすすめの情報をまとめました。
魚の宅配サービスを選ぶメリットとは?
魚の宅配サービスを利用する最大のメリットは「新鮮な魚を手間なく簡単に食べられる」ことです。
調理済の魚を解凍・湯せんやレンジで温めるだけ・数分焼くだけのものや、下処理された魚が煮汁やたれとセットで届き、後は付属のレシピ通りに仕上げるだけのものもあります。
どれも調理の手間を大幅にカットでき、「この魚はどんな料理にすればいいんだろう?」と悩まなくても誰でも簡単に魚料理が味わえます。
普段スーパーでは見かけない珍しい産地直送の新鮮な旬の魚も楽しめます。
どれも冷凍で保存でき、食べたい時に簡単に食卓に出せます。
知らず知らずのうちに魚を食べる習慣ができれば健康のためにも嬉しいですね。
おすすめ5社のサービスを徹底比較
今回は「フィシュル」「ボンキッシュ」「サカナDIY」「おのや」「Onebitefish」の5つを比較しました。
比較表
フィシュル![]() | ボンキッシュ![]() | サカナDIY![]() | 三陸おのや![]() | one bite fish![]() | |
|---|---|---|---|---|---|
| プラン料金 | 6パック5,927円 10パック8,876円 16パック 12,435円 初回は30%off | 6品7,080円 8品9,280円 12品13,680円 | 4種×2人前5,400円 4種×3人前7,290円 4種×4人前8,640円 お試しセットあり 2種2人前1980円 | 8食(4種類×2) 3,350円 16食(8種類×2) 6700円 | 6パック5,000円 12パック10,000円 プレミアム10パック15,000円 |
| サイクル | 30日間隔 | 月1回 | 月1回 | 月1回 | 月1回 |
| 送料 | 送料込 北海道・沖縄は 別途740円 | 都道府県別 870円~2,330円 | 定期便は送料込 北海道・沖縄は別途1,500円 | 8食セット930円 16食セット無料 沖縄のみ別途400円 | 一律1,000円 |
| 食べ方 | 味付け済 流水解凍 湯せん フライパン焼 | 調理済み 流水解凍 湯せん レンジ | 下処理済み 自分で調理 煮魚には調味用煮汁付き | 調理済み 湯せん | 刺身 流水解凍 冷蔵庫解凍 |
| スキップ 解約 | 回数縛りなし 手続き簡単 | 回数縛りなし 手続き簡単 | 回数縛りなし 手続き簡単 | 回数縛りなし 手続き簡単 | 回数縛りなし 手続き簡単 |
フィシュル
旬に出会える「お魚ごはん」の定期便
フィシュルおすすめポイント
- 国産の鮮度の良い魚を下味付きで難しい調理なしで食べられる
- 普段は見かけない珍しい魚が食べられる
- 簡単にアレンジできて魚料理のレパートリーが増える
- 市場に出せない「未利用魚」を食べることでフードロスを減らすことに貢献できる

魚はすべて国産のもので、下処理・味付けされて届きます。
水揚げされたその日のうちに手作業で加工され新鮮なまま冷凍されます。
醤油漬けや昆布〆、マリネや、旨塩、麻婆など、その味付けは40種類以上‼
味付けに使用する調味料も無添加の物で作られています。
自宅に届いたあとは解凍して のせるだけ、焼くだけ、茹でるだけ。
そのまま食べるのはもちろん、少し手を加えてアレンジすればさらに美味しくいただけます。
中でもフィシュルの特徴は「未利用魚」という市場には出回らない珍しい魚も使われています。
「未利用魚」とは
- ちょっとキズがついている
- マイナーすぎて知られていない
- 水揚げ量が不安定
- サイズがバラバラ
といった味には全然関係ない理由で市場に卸すことができないもったいない魚のことで、総水揚げ量の30%が未利用魚だそうです。これは東京ドーム1個分に相当!!これを活用することはフードロスにつながりますね。
これまで漁師町でしか食べられなかった知られざる美味しさの魚も味わえるんです!
注意点
- 届くまでどんな魚かわからない
- ボリュームが少なめ
- スーパーなどに比べると割高
その時々の旬の魚が届くので魚の種類も味付けも自分で選ぶ事ができません。
ですが「味付けカスタム」というアンケートで味の好みを回答すると、苦手な味付けは避けることができます。
価格はスーパーなどと比べると割高です。16パックの最低価格で1パック777円。価格重視の方には不向きかもしれません。
ボリュームですが、1パックにつき8切れ前後の量で1人前から少な目の2人前くらいです。
基本情報
| プラン | 6パック5,927円、10パック8,876円、16パック12,435円 |
| 初回割引 | 6パック4,149円、10パック6,213円、16パック8,704円 30%OFF |
| 送料 | 送料込み。 ※北海道・沖縄 別途740円 |
| メニュー | 生食用、加熱用 40種類以上の味付け済 |
| メニュー 選択 | 選択不可 ※「味付けカスタム」機能で生食、加熱用の希望や味付けの好みを登録することは可能 |
| 食べ方 | 冷水につける、または冷蔵庫で解凍後 そのまま、あえるだけ、焼くだけ アレンジレシピ有 |
| 賞味期限 | 製造日より1年 解凍後は24時間以内 |
| 支払方法 | クレジットVISA / MasterCard / JCB / AMEX / DINERS / discover、Amazonpay、後払い(手数料250円) |
| 購入回数 | 1回で解約可 らくらく便を選択した場合は最低3回受け取り(初回30%OFF、2,3回目は5%OFF) |
ボンキッシュ
お魚料理のレストラン
ボンキッシュおすすめポイント
- 料理が完成した状態で届くので解凍するだけ、温めるだけ
- 和・洋・中の4人の一流シェフがメニューを考案・監修・試食
- レストランクォリティーの料理がすべて手作業で調理
- 約60種類の多彩で豊富なメニュー
- 自分で好きなメニューを選べる

鳥取県境港産 とろいわしの梅煮

三陸産 さくら真鱈の香草パン粉焼き
ピストーソース

静岡県産 カツオのレバニラ風中華炒め
ボンキッシュはフィシュルの味付けのみとは違い、お料理が完成形で届きます。
後はメニューによって、湯せんだったり、レンジやトースターだったりで仕上げるだけです。
和・洋・中の4人のシェフの監修で、料亭やレストランのような魚料理のメニュー
ボンキッシュでは、2つの注文方法があり、選択コースを選ぶと約60種類の中から好きなメニューを選べます。
好きな魚を自分で選べるのはとってもおすすめなポイントです。
どれが良いのかわからない、毎月選ぶのは面倒、変更し忘れて前回と同じメニューが届いてしまった。
そんな方にはおまかせコースがおススメです。初めて食べる魚にも出会うチャンスですね。
忙しい日も、疲れて帰った日も、やる気が出ない日も、簡単に手の込んだ魚料理が食べられるのがボンキッシュです。
注意点
- 値段が高い
- 送料がかかる
- 量が少なめ
注意点としては、他のサービスと比べても1品あたりの単価が割高です。12品の最安価格でも1つ1,140円になります。
なので価格の安さ重視の方には使いにくいと思います。
ですがボンキッシュには普通の家庭では絶対に作らないであろう手の込んだメニューが揃っています。

香川県産 オリーブサーモンのソテー クレープ包み

長崎県産 真鯛のロースト クリームソース 山椒添え
美味しさを最重要視する方なら少し値段が高くてもこれは納得できる価格だと思います。
もう一つの注意点は、送料込みのサービスが多い中でボンキッシュは別途送料がかかることです。
12品で購入すれば送料を抑えるのにいいですが、賞味期限が30日なので注意が必要です。
量については1パック1人分の量です。たくさん食べる方や、1パックを2人で分けたい方だとボリュームは少ないと思います。
基本情報
| プラン | おまかせコース、選べるコース 6品7,080円、8品9,280円、12品13,680円 |
| 初回割引 | |
| 送料 | 870円~2,330円 ※下記参照 |
| メニュー | 調理済み 約60種類 |
| メニューの 選択 | 選べるコースで選択可能 |
| 食べ方 | 冷水解凍、自然解凍、冷蔵庫で解凍、レンジ・トースター (メニューにより異なる) |
| 賞味期限 | 製造日より30日以上 |
| 支払方法 | クレジットVISA / マスターカード / ダイナーズ / JCB / AMERICAN EXPRESS、代引き(手数料330円)Amazonpay |
| 購入回数 | 1回で解約可 |
※送料

サカナDIY
誰でもおうちで簡単にプロの味
サカナDIYおすすめポイント
- プロの職人の目利きで選んだ新鮮な魚やスーパーで売っていない魚が届く
- 丁寧に下処理してある
- 煮汁、簡単レシピがセットで届き手軽にに本格的な魚料理を作ることができる
- 2人前から4人前で届くので家族で分けやすい
- のどぐろや真ふぐなど高級魚が届くことがある
サカナDIYは1番の魅力を自分で調理できることとしています。
魚の出汁まで出来立てを味わえる体験型のサービスとのこと。
他社ではカット、下味付きや、料理の完成までして届きますが、サカナDIYはお魚と調理用の煮汁がセットで届きます。
魚料理のいちばんやりたくない、うろこ取りや内臓の処理まで終わった魚を付属の簡単レシピを見て調理するだけ。

魚料理が苦手でも、写真のような魚料理が作れます。

2人前から4人前までの人数分で購入できるのも家族で食べやすいので使いやすいですね。
注意点
- どんな魚か選べない
- 自分で調理する必要がある
- 別に野菜など必要な材料は揃えないといけない
サカナDIYも定期便は食べたい魚を自分で選ぶことはできません。
出来立てを食べられることがサカナDIYの特徴なので、別に野菜や調味料を用意して、自分で調理する必要があります。
調理の手間は全くかけたくないという方には不向きなサービスになります。
基本情報
| プラン | 2人前5,400円、3人前7,290円、4人前8,640円 |
| 初回割引 | 初回のみ2種類2人前1,980円あり。2人前5,400円は初回のみ ふぐちり鍋だしとふぐひれ付き |
| 送料 | 定期便は送料込み。北海道・沖縄は別途1,500円 |
| メニュー | 全国の旬の魚を毎月4種類×人数分 |
| メニューの 選択 | 定期便は不可 単品購入できる商品あり。 |
| 食べ方 | 下処理された魚と、煮込み料理には調味用煮汁が付き、付属のレシピや動画をみて自分で調理 |
| 賞味期限 | 冷凍で30日 |
| 支払方法 | 銀行・郵便局振込、クレジット(VISA,Master,JCB,ダイナーズ、AmericanEXPRESS), NP後払い(コンビニ、郵便局、銀行、LINEPay)後払いは決済手数料277円 |
| 購入回数 | 1回で解約可 |
三陸おのや
海のごちそう頒布会
三陸おのや おすすめポイント
- 価格が安い
- 保存料・着色料未使用
- 1切れずつの個包装で食べやすい
- 100種類以上の豊富なメニュー
- 頒布会なので一度登録すると勝手に毎月違うメニューが届く
おのやのメニューも完成形で届き、湯せんで10分温めるだけで食べられます。
時間がかかり目が離せない煮付け料理もこれなら簡単で失敗無しです!
頒布会なので一度登録すると解約するまで毎月メニューを変えて届けてくれます。
変更忘れでまた前月と同じメニューが届いた…ということにはなりません。
1種類につき2食分ずつそれぞれ個包装されて届くので、お弁当に一切れだけなど使いやすいのもおすすめポイントです。
他のサービスと比べると月3,350円からと嬉しい価格‼メニューも豊富で続けやすいと思います。
メニュー例

注意点
- メニューが選べない
- 2食分セットなので家族数によっては割高
- 8食セットは送料がかかる
注意点としては、こちらもメニューの選択ができません。次月のメニューは毎月届くセットの中にお知らせとして案内が同梱されてきます。ホームページからも次月のお届け予定メニューを確認することができます。
送料は16食セットは無料ですが、8食セットは別途930円かかります。8食セットを2セット以上の注文の場合は無料です。
沖縄県の場合、すべて別途400円の送料がかかります。
基本情報
| プラン | 8食(4種類2食分)3,350円、16食(8種類2食分)6700円 |
| 初回割引 | |
| 送料 | 8食セットは930円。16食セットは無料。8食を2セット以上も無料。沖縄のみ別途400円 |
| メニュー | 100種類以上 |
| メニューの 選択 | 選択不可 |
| 食べ方 | 湯せん、レンジ |
| 賞味期限 | 冷凍で30日 |
| 支払方法 | 代引き(手数料200円)、コンビニ郵便局振込用紙、口座振替、クレジットVISA,Master,JCB,ダイナーズ、AmericanEXPRESS、東急カード |
| 購入回数 | 1回で解約可 |
onebitefish
目指すのは、常備菜ならぬ“常備魚”
Onebitefishおすすめポイント
- 解凍してすぐに食べられる
- 小分けで使いやすい
- 瞬間冷凍技術で新鮮なまま届く
- 届く魚のバリエーションが豊富
- サイトのお魚図鑑を見ればどんな魚かわかる
onebitefishは長崎でとれる豊富な魚が新鮮なお刺身で届くサービスです。
定期便レギュラーは毎月定番の魚2種類と月替わりで4種類のお刺身が小分けの6パックになって届きます。
ダブルコースはレギュラーの6パックが2セット、プレミアムコースはレギュラーの6パックに選びすぐりのプレミアム魚2種類をサクか刺身など好みに応じたカットで届きます。

食べ方は、氷水などの冷たい水に20~25分浸けて解凍するのがおすすめで、冷蔵庫で6~8時間かけて解凍しても可。
そのままお刺身として食べたり、カルパッチョや酢味噌和えなどにアレンジしたりできます。
アレンジ例

スズキの洗い酢味噌かけ

ゆうこう鯖のカルパッチョ
onebitefishの特徴は特殊な冷凍技術にあります。
商品を真空パックにしてマイナス30度のアルコールで凍結させるそうです。
空気より高い熱伝導率を持つアルコールで瞬間凍結して、魚の細胞を壊さず獲れたての状態を保ったまま届けてくれます。

サイトにあるお魚図鑑でどんな魚が届くのか見ることができるのも楽しいです。
注意点
- 量にくらべて価格が高め
- 送料がかかる
- お届け日が第3土曜日と決まっている
注意点としては、こちらも量に比べて価格は高めだということです。送料(一律1,000円)が入るのでレギュラーだと6,000円。
初回は2,000円OFFで購入できるので、まずは試してみて考えるのもいいですね。
お届け日が第3土曜日と決まっているので、初めは注文日によっては届くのに1カ月ほどかかります。
基本情報
| プラン | 6パック5,000円、12パック10,000円、プレミアム10パック15,000円 |
| 初回割引 | 初回2,000円引き |
| 送料 | 一律1,000円 |
| メニュー | 刺身のみ |
| メニューの 選択 | 不可 |
| 食べ方 | 冷水・冷蔵庫で解凍 |
| 賞味期限 | 冷凍で30日 |
| 支払方法 | クレジットVisa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubのクレジット決済が利用可能です。(Shopify ペイメント) |
| 購入回数 | 1回で解約可 |
まとめ 少し高くても便利さは◎使う価値あり‼
今回は魚の定期サービス5社を比較しました。
刺身だったり、レストラン級のメニューだったり、自分で料亭の味の再現だったり。
どのサービスもスーパーで買うことを思えば価格は割高です。
ですが、メニュー決めから買い物をして、下処理、魚の下処理後の後始末、調理までの手間が大幅に減ります。
普段は食べないような新鮮な魚が毎月届いて魚を食べることが増やせるなら価格は高くても利用する価値は大きいと思います。
気になった方は是非公式サイトをチェックしてみて下さい。
健康のためにもっと魚を食べることを習慣にしませんか?






